「不動産屋をはじめようと思ったキッカケ①」
本日もお疲れ様でした!明日から三連休ですね☆
恐らく、カレンダー通りに働くことはもうないでしょう!!
多分、、、私は
「社会不適合者」
もうこればかりは割り切ってまして、
決められたルール内、
与えられた場で花を咲かせる道ではなく
一生挑戦者でイタい!(笑)
とは言っても、
学校はキッチリ行きましたし大学まで出させてもらった。
就活もわりとガチ勢で第一志望の会社に入社!
まだ5.6年前は今ほど
副業やフリーランスといった言葉は飛び交っておらず
終身雇用を信じ、
定年まで骨をうずめてみせるなんて意気揚々と入社式へ
すぐさま
学生気分の新卒に喝を入れる
一週間泊まり込み缶詰合宿研修もあり、
宿に到着するや否や反省文を書かせられ
「選んでいいぞ!もう帰るか?やるか?」
この辺りから違和感が。。。
野球小僧だった頃のしごきが想起し、
あ、もしや社会とは義務教育の延長線上なのでは?と。
唯一の楽しみは「タッチ」の再放送だけでした。
社会は厳しいぞ~とか
仕事は楽しくないぞ~とか
散々聞かせられましたがそれはつまらない毎日を送る
つまらない大人が言うだけで本来どう生きたって自由
明日何が起きるかわからないから生きる糧に、理由になる。
「一度きりの人生攻めてナンボ」というのが持論。
決まりきった毎日だったら退屈過ぎて人生80年も生きてられません
すみません。脱線しすぎました
ブログはつらつらと書けてしまう分、脱線事故多発します
おわり